はじめてのFast Food体験
私の最初のアメリカ体験は中西部のオハイオ州で、10か月の高校での交換留学でした。
渡米して初めてMcDonald’sにホストファミリーと一緒に行った時のこと。
注文をしようとしましたが、まず最初でひっかっかたのがフライドポテト。
一生懸命発音に気を付けて“Fried potatoes, please”とお願いしましたが、まったく通じず。
写真を指差したところ”Ohhh! French fries!”と言われて、初めてフライドポテトが和製英語だったことに気づきました。
McDonald’sの発音もきれいに「マクドナルド」と言っても絶対に通じません。
どちらかといえば「メッダーナルズ」のように発音します。
こうなるとまったく別物に聞こえませんか?
また日本ではコカ・コーラをコーラといいますが、Cokeと言わなければわかってもらえません。
同じようにFast food店での注文では、日本では英語だと思って使っていたけれど、違う言い方をするものがたくさんあります。
レストランではコーヒー、紅茶、ジュースなどをソフトドリンク(soft drink)ということが多いですが、Fast food店などでvending machineから主に炭酸系の飲み物を自分で注ぐような場合はFountain drinkといいます。
炭酸系の飲み物はカリフォルニアではsoda, 中西部ではpopといいます。
さて、無事注文を終えると、店内で食べていくか、家に持ち帰って食べるか、店員さんに聞かれます。
“For here, or to go?” (店内で食べていきますか?それとも持ち帰りますか?)
最近のマクドナルドはコーヒーやスムージーなどもおいしくなってきていますから、家に帰ってのんびりいただきましょうか。
“To go, please” (持ち帰りでお願いします)
関連情報
- Momoのカルフォルニア通信TOP
- SeeとMeetの違い
- See, Watch, lookの使い方
- HearとListenの違い
- 食べ物に関するイディオム
- お天気に関するイディオム
- 車社会(これって英語じゃなかったの?)
- 間違い電話
- Fast Food体験
- Grocery shopping
- 時制のお話
- アメリカ人の金曜日(休日に関する英語)
- [トラベル英会話1] 搭乗手続きで役立つ英会話
- [トラベル英会話2] 飛行機内で役立つ英会話
- [トラベル英会話3] 入国審査で役立つ英会話
- [トラベル英会話4] 税関で役立つ英会話
- [トラベル英会話5] ホテルで役立つ英会話
- [トラベル英会話6] カフェで役立つ英会話
- [トラベル英会話7] ファーストフードで役立つ英会話
- [トラベル英会話8] レストランで役立つ英会話
- [トラベル英会話9] ショッピングで役立つ英会話
- [トラベル英会話10] タクシーで役立つ英会話
- [トラベル英会話11] バスで役立つ英会話
- [トラベル英会話12] 海外トラブルで役立つ英会話