英語には消える音がある

英語を正確に聞き取るには、英語の音声変化に慣れる必要があります。

 

音声変化とは、書かれた文字のように発音されるのではなくて、ある一定のルールを持って、発音の仕方が変わってくることをいいます。

このことは日本語でもおこなわれていて、たとえば「しなければならない」と文字で書きますが、実際に発音するときは、「しなくっちゃ」となることが多いです。

 

もちろん、公式の文書(たとえば、社内のプレゼンテーションに使うような文書)にこのような書き方で、文章を綴ると、(「我が社としても、なんとしてもこの売上を上げなくっちゃ。」)、大きなひんしゅくを書くことになりますが、友達と話すときには、普通に使っている言い方です。

 

いわゆる話し言葉や口語と呼ばれるものですが、リスニングでは話し言葉がリスニングの対象となることが普通ですので、リスニング力の向上を目指したい人はまず英語の音声変化に慣れる必要があります。

 

たとえば、What time is it now? 「今何時ですか」という、会話には定番となっている質問文がありますが、What time の部分に音声変化が起きて、カタカナで書くと ホワッタイムのように聞こえます。

これは音声消失というもので、前の単語の最後の子音と後の単語の最初の子音が同じものである場合は、初めの子音は発音されなくなって、そこにhold と呼ばれる空白が生じるのです。

 

空白といっても、日本語の「っ」のようなものですが、英語のリスニングに慣れていない人は何もないかのように思って、この部分が聞き取れなくなるので注意してください。

>英語学習をもっと身近に

英語学習をもっと身近に

もう遅いとあきらめていませんか? 英語は何歳からでも学びなおしができるので、ぜひこの機会に一緒に頑張ってみませんか?

CTR IMG