英語の発音を上達する勉強法&秘訣

英語の発音を上達する勉強法

正しい発音をまず覚える

発音の勉強法については、正しい発音をまず覚える必要があります。

これは独学で可能であり、ネイティブの発音を記録したCDを使って簡単にできます。

具体的には、「真似る」ことが大切です。

CDを繰り返し聞き、ネイティブの発音を自分なりに真似ていきます。

普段の学習においてこれを意識していれば、自然と発音は正しくなっていきます。

発音を誰かに確認してもらうことも大切

一方で発音の勉強法は、誰かに確認してもらうことも大切です。

これはネイティブスピーカーと話す機会があると効果的です。

オンラインの英会話スクールのレッスンは、あらかじめ内容が決められているものもありますが、自由に会話をする時間もたいてい設けられています。

そこで発音を確認してもらうといいでしょう。

また、一人でも発音をある程度確認することはできます。

一つは、レコーダーなどを利用して自分の声を録音する方法です。

自分で発音していて、CDとほとんど同じと思っていても、レコーダーで客観的に聞いてみると、全然ネイティブと違うということはよくあります。

何度も録音しなおし、舌の動きや口の動きで発音のコツを覚えていきましょう。

また、市販の英会話教材の中には、コンピューターで発音を練習できるものもあります。

skypeなどで使うマイクを利用して、コンピューターに声を録音し、それを解析していきます。

ネイティブの発音をコンピューターで視覚的に表し、それを自分の発音と比較できるソフトもあります。

このようなソフトは特殊なものなので、skype英会話などでネイティブに聞いてもらう方が手軽でいいでしょう。

早い段階から発音を学ぶのがおすすめ

また、発音の勉強法については、早いうちに行った方がいいです。

英語の基礎力がないうちでも、発音の練習を優先すべきです。

変なクセがついてしまうと、それを後で矯正する作業が必要になるからです。

クセというのは厄介で、一度ついてしまうとそれが当たり前になってしまい、とっさの場面でクセが出てしまいます。

英会話が上手な人でも、発音が微妙な人がいますが、それほど矯正は難しいのです。

発音がある程度きれいになってきたら、それを自然に出すための訓練をしましょう。

例えば、シャドウイングのような、ネイティブの声を追っかけて発音する方法がおすすめです。

ネイティブの発音を真似しつつ、遅れないように早口で音読していきます。

何度かシャドウイングをしたら、再び細かい発音について確認し、さらにたくさんの英文を音読していきます。

これを繰り返していけば、会話の際にも自然ときれいな発音が出るようになります。

英語の発音を上達する秘訣

日本語ではほとんど使わない発音を重点的に抑える

英会話の発音の秘訣は、英語ではよく使う発音のうち、日本語ではほとんど使わない発音を重点的に抑えることです。

実は英語には、日本語では全く使わない音がいくつかあります。

そもそも日常で使用しない音を、いきなり日本人が使えるわけがありません。

英会話が流暢な人でも、なかなかマスターできない音もあります。
これは意識的に練習をしないといけません。

一度コツを覚えれば、会話の中で自然と使えるようになります。

MとNの発音の違い

例えば、有名なものとしては「MとN」があります。
この二つの違いをしっかり説明できる人は少ないでしょう。

日本の英語教育では、どちらも「ん」としてしまっているからです。

たとえば、「simple」という英単語がありますが、これは和製英語で「シンプル」とされ、多くの日本人がそのままカタカナで発音しています。

実は、この「m」こそが、日本語にはない発音をもっています。

発音のポイントとしては、口ではなく鼻から息を出して「ん」と言います。

口を閉じたまま「ん」と言った時の発音と似ています。

特に、鼻の穴を空気が通っていく感覚をつかむと上手くいきます。

LとRの発音の仕方

ほかにも、「LとR」の発音も日本人には難しいものとして有名です。

先ほどのmとnは使い分けが出来なくても、聞き取りが出来なくてもそれほど問題はありません。

しかし、このLとRは、しっかり聞き分けできないと単語の判別ができないので、しっかり覚えておきたいです。

例えば「right」と「light」があります。これはLとRを聞き分けられないと、判別ができません。

もちろん、文脈で聞き分けることはできますが、音で判別できるに越したことはありません。

ほかにも、「pray」と「play」があります。意味を見ても、前者は「祈る」、後者は「遊ぶ」であり、全く違うものになってしまいます。

ほかにも、「really」など、一つの単語の中でLというとRを使い分けるものがあります。

このような単語の発音が上手にできると、ネイティブも感心するほどです。

流暢できれいな英語を身につけたい人は、特に注意しましょう。

Lの発音のコツ

LとRについてもう少し詳しく見ていくと、まずはLの発音のコツがあります。

これは、日本語では「ら行」の音に近いです。

ら行を口に出して言ってみると、舌が口の上部、歯茎の手前当たりに触れます。

ここからさらに歯の近く、歯と歯茎の間にまで舌を持ってきて、ら行を発音します。
これが「L」の発音に非常に近いです。

普段使わない動きのため、舌がもつれるでしょう。
これを意識的に訓練するわけです。

一方、Rはこの逆であり、舌を喉の方へ引っ込めた状態でら行を発音します。

『あいうえおフォニックス』英語 Lの発音① あかるいL

『あいうえおフォニックス』英語 Lの発音② くらいL (舌をつけた Dark L)

英語発音検定試験「 EPT® 英語発音テスト 」

一般社団法人-国際英語発音協会

あまり知られていませんが、実は一般社団法人 国際英語発音協会というものがあって、英語の発音検定を行っています。

2012年からスタートしていて、 EPT®(English Pronunciation Test )英語発音テストと呼ばれています。

EPT® 英語発音テストの試験概要

EPT® 英語発音テストとEPT® basicの2種類の試験があるのですが、 EPT® 英語発音テストがおすすめです。

EPT® 英語発音テストで90点以上を取得すると、英語発音指導士®になることができます。

受験推奨者 150字ほどの英文を初見で読める力のある方
試験方法 音読形式(会場またはオンライン)
試験時間 5分程度
受験料 一般評価 : 4,950円(税込)
詳細評価 : 9,900円(税込)
>英語学習をもっと身近に

英語学習をもっと身近に

もう遅いとあきらめていませんか? 英語は何歳からでも学びなおしができるので、ぜひこの機会に一緒に頑張ってみませんか?

CTR IMG