どこかの国の街で、ショッピングを楽しもうと思ったら、店の人との会話は欠かせませんね。
スーパーマーケットのように、自分で商品を手に取れるようなところでも、現地の人のアドバイスがあれば、参考になります。
私が海外旅行で必ず訪れるのがスーパーマーケットです。
スーパーマーケットに行くとその国の物価がとてもよくわかります。
また、その国ならではの食べ物が揃っているので見ているだけでもとても楽しいです。
さらにおすすめなのが、スーパーマーケットでお土産を買うことです。
免税店や空港ではありきたりのものが多いので、良くもらうお土産になってしまいますよね。スーパーマーケットなら、被る心配がないです。
クッキーやスナック菓子やインスタント麺などの食べ物からサランラップやハチミツなどの日用品まで充実しています。
また、自分たちがホテルで食べたり飲んだり出来るお水やお酒やヨーグルトやサラダなどを買ったりするのにもリーズナブルで良いですよ。
この記事でわかること
アメリカのデパートで買い物!ショッピング英会話!
バイリンガル英会話Chikaさんのアメリカのデパートで実際に買い物をしている動画になります。
ネイティブとの自然なやり取りを聞くことができるので、ぜひ海外に旅行した際のお買い物の参考にしてみてください。
ショッピングで役立つ旅行英会話フレーズ

(すみませんが、このシャツでもっと小さいサイズのものは、ありますか)
(はい、ありますが、青色のものはありません。小さいサイズでは赤と黒のものだけです)
(あら、どうしょう。ええと。鏡はありますか)
(はい、あちらです。あるいは、試着室で試着もできます。レジの隣です)
(それでは、試着してみます。赤と黒の両方を持って行ってもいいですか)
(はい、どうぞ)
ショッピング英会話 海外のお買い物で使えるフレーズ
試着後の英会話フレーズ

(着てみたら、こちらの方が可愛く見えるわ。赤よりも良いんじゃないかしら )
(ええ、お客様のおっしゃる通りだと思います)
(それでは、これをもらいます。でも、これに合わせてどんなものを着たらいいのかしら)
(お客様がおっしゃってるのは、ジャケットやブラウスのような上着のことでしょうか)
(ええ、ここは夜少し冷えてくるじゃない)
(下の2階に上着は厳選して取り揃えてございます。ご興味ありますか)
(ええ、ぜひとも見てみたいわ)
(それでは、まずこの品をご精算いただいて、下に降りて買い物をお続けいただけますでしょうか)
( はい、わかりました。ありがとう)
接客英会話13のフレーズ l アメリカで生会話を調査
10分英会話Reiko先生のショッピングでの接客英会話動画です。
試着前・試着後・レジでのネイティブスピーカーが良く使う生の英会話を学ぶことができます。
ショッピングで役立つ初心者向け旅行英会話まとめ
海外で買い物を楽しむ時には、下記の4フレーズ程度を覚えていけば何とかなると思います。
● これはいくらですか?
「How much is this?」
● 小さいサイズはありますか?
「Do you have this in smaller size?」
● ほかの色はありますか?
「 Do you have any other colors of this? 」
● 試着してもよいですか?
「Can I try this on?」
海外のショッピングモールなどでは日本のように近づいてきて店員さんがずっと近くで接客をしてくることは少ないので、自分のペースで好きなように買い物をしやすいと思います。
下記に旅行英会話を学ぶにおすすめの学習法をいくつかご紹介していますので、興味がある方はご覧ください。
▼ 独学で旅行英会話を勉強したい人におすすめの本 ▼
▼ 無料で旅行英会話を学びたい人におすすめのYouTube ▼
▼ 英語が話せない人にぴったりな海外旅行に役立つアプリ ▼
▼旅行英会話が学べるおすすめオンライン英会話 ▼
▼海外旅行に英語は不要?!夢の翻訳機ポケトーク ▼
▼海外旅行したいけど英語ができない!そんなお悩み解決します!▼