初めての英会話レッスンで使う自己紹介!オンライン英会話で役立つフレーズ

初めての英会話レッスンで使う自己紹介

英会話が苦手だと初めての英会話レッスンでの自己紹介するのが、とても大変に感じる時がありますよね。
英語で話そうとすると、緊張して頭が真っ白になってしまって・・・。

そんな英会話初心者の方におすすめの、覚えておくと自己紹介に役立つ英語をご紹介したいと思います!

下記のページで初心者におすすめの英語勉強本もご紹介しています。
英会話初心者におすすめ!英語が楽しく学べる英語勉強本はこちら

日本語 英語
私の名前は香奈です。 My name is Kana. または I’m Kana.
香奈と呼んでください。 Please call me Kana.
日本の東京に住んでいます。 I live in Tokyo, Japan.
学生です。 I am a student.
会社員です。 I work in a office.
主婦です。 I am a house wife.
20歳です。 I am 20 years old.
結婚しています。 I am married.
独身です。 I am single. または I’m not married.
2人の子供がいます。 I have two children.
2兄弟がいます。姉と弟です。 I have two children. A daughter and a son.

<例文>
講師:私は先生のナンシーです。        → I’m your teacher, Nancy.
あなたの名前は?              What is your name?
生徒:私の名前は、香奈です。          → My name is Kana.
講師:Kanaって呼んでいいですか?       → Can I call you Kana?
生徒:はい。                  → Yes.
講師:どこに住んでいますか?          → Where do you live?
生徒:日本の東京に住んでいます。        → I live in Tokyo, Japan.
講師:何歳ですか?                → May I ask how old are you?
生徒:20歳です。                 → I’m 20 years old.
講師:日本で何をしていますか?           → What do you do in Japan?
生徒:グラフックデザイナーの仕事をしています。 → I’m a graphic designer.
講師:結婚してますか?             → Are you married?
生徒:はい。5年前に結婚しました。        → Yes. I got married 5 years ago.
講師:子供はいますか?             → Do you have children?
生徒:はい。2歳の女の子がいます。        → Yes, I have 2-years-old daughter.

この1冊があればすべての不安が解消!オンライン英会話すぐに使えるフレーズ800

オンライン英会話レッスン専用のすぐに使えるフレーズが満載の1冊!
これがあれば、オンライン英会話初心者でも安心です。
レアジョブ英会話ユーザーのアンケート結果から厳選800フレーズを収録しているので、かなり役に立ちます!

【動画で見る】英語で自己紹介☆Introducing yourself!

プライベートな情報を聞く時は”May I ask…?”

プライベートな情報を聞く時は要注意です。

日本では「何歳?」などと、初対面でも個人的な情報を案外簡単に聞けますが、英語圏の国ではいきなり最初から聞かない方が無難です。

2、3回会って親しくなってから、”May I ask…?”を足して聞きましょう。

英会話のレッスンでは練習のためですから、上記のような個人的なことを聞いても問題ありませんが、海外旅行先や外国人の友達が出来た際には気をつけましょう。

「会社員」と「主婦」を英語にすると

日本語では「会社員です」と答えるのが一般的ですが、英語では「会社員」とはいいません。

どのような仕事をしているのか、あるいはどのような会社で働いているのか、具体的に伝えましょう。事務をしている場合には、どんな会社で仕事をしているのか具体的に伝えるのがおすすめです。

旅行会社で働いています。
→ I work at a travel agency. または I’m a travel consultant.

コンサルティングの会社で事務をしています。
→ I work at a consulting company.

派遣でデータ入力の仕事をしています。
→ I work as a contractor doing data entries.

食品会社で経理を担当しています。
→ I do accounting at a food company. (accountant は会計士)

「主婦」は当然”House wife”ですが、職業ではないので自分のことを説明する時には”I’m stay-at-home mum.(専業主婦です。)”、“I’m not working.(仕事はしていません。)”というような表現をするのが一般的です。

申込用紙の職種などにはよく、”Home duty” という言葉も使われます。

兄、姉、弟、妹を説明する時のワンポイント

「子供がいます」と説明する時には、Son やdaughter を使って男女の区別だけをするのが一般的です。

“My elder son is…(うちのお兄ちゃんは…)”というように、具体的に何かを説明する時にはOlder, elder, younger などを使います。
なお“Young son” は「幼い息子」で、弟ではありません。

兄弟 → I have 2 sons.
姉弟 →  I have a daughter and a son. (年上の方を先に言います。)
兄妹 →  I have a son and a daughter.
姉妹 →  I have 2 daughters.

つづけると、

I have a daughter and a son. (娘と息子がいます。)
She(または My daughter) is elder, and they are 3 years apart. (娘が姉で、3歳年が離れています。)

というようになります。

>英語学習をもっと身近に

英語学習をもっと身近に

もう遅いとあきらめていませんか? 英語は何歳からでも学びなおしができるので、ぜひこの機会に一緒に頑張ってみませんか?

CTR IMG